ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
~開国博Y150ヒルサイド~
「ロボットを創る人 ~ロボットが好き!~」  トーク&デモステージ


講師プロフィール
伊能崇雄先生
1994年に東京工業大学機械物理工学専攻修士課程を修了.1994-2002年 株式会社小松製作所研究本部に勤務. 2002-2007年 国際レスキューシステム研究機構の研究員としてレスキューロボットなどの開発に従事. 2007年に独立しE-N工房代表として現在に至る.
太田祐介先生
1995年 同志社大学工学部電子工学科卒業.2000年 東京工業大学大学院にて博士号取得.東京工業大学研究員・助手(21世紀COE)・名古屋大学大学院助手・助教を経て2008年4月より,千葉工業大学 工学部 未来ロボティクス学科 准教授.
遠藤玄先生
1991年県立湘南高校卒業,2000年東京工業大学機械物理工学専攻修了.博士(工学).2000-2007年ソニー株式会社にてロボットの研究開発に携わる.2008年より東京工業大学大学院 理工学研究科 機械宇宙システム専攻 助教.専門はロボット工学.
山田浩也先生

2000年県立岐阜高校卒業,2008年東京工業大学機械宇宙システム専攻修了.博士(工学). 2008-2009年東京工業大学SMS創造開発センター所属.2009年より東京工業大学グローバルエッジ研究院 テニュア・トラック助教.専門はロボット工学

桑原裕之先生
広瀬茂男教授の元、東京工業大学制御工学専攻博士課程に在籍後、NPO国際レスキューシステム研究機構の研究員としてIRS蒼龍の開発に従事.主に移動ロボットの機構、制御システムに取り組む.2008年にサスティナブル ロボティクスを設立し、研究機関向けロボットの開発と販売を行っている.

フッターイメージ